チャレンジタッチを1年半やった結果 〜小6ブログ〜

チャレンジタッチ 習い事
  • チャレンジをやってきた結果、学校の成績がどうなったのか?
  • チャレンジを続けるコツは?
  • チャレンジをやってきてよかった?

私は小4の5月から進研ゼミのチャレンジをやっています。

くもんも6歳からやっていましたが、6年生の6月で辞めて、5教科勉強できるチャレンジだけにしぼりました。

そこで今回は、チャレンジタッチをやって良かったことや、大変だったことを書きたいと思います。

進研ゼミのチャレンジを、やろうか迷っている小学生の参考になればうれしいです。

チャレンジタッチの10の質問に答えてみた

Q1.チャレンジで成績は上がった?下がった?

チャレンジタッチ

成績があんまりよくないので、ちょっと恥ずかしいですが、小4〜小6の通知表の成績を比べてみます。

チャレンジやる前チャレンジ1年目チャレンジ2年目
教科4年生(3学期)5年生(3学期)6年生(1学期)
国語ほとんどB、CありA1つ、他B ⤴︎ほとんどB、C1つ ⤵︎
社会Bあり、ほとんどC全部B ⤴︎全部B →
算数Bあり、ほとんどC全部B ⤴︎全部B →
理科ほとんどB、Cあり全部B ⤴︎全部B →
英語全部B全部B →全部B →

私は勉強が苦手ですが、5年生になって少し上がっているので、チャレンジの効果はあったかなと思います。^^;

Q2.チャレンジをはじめたきっかけは?

友だちがやっていて、楽しそうだったから。

Q3.チャレンジタッチは続かない?

私は、友だちがチャレンジタッチをやってるのをみて、「やってみたい」と、思ってはじめましたが、その友だちはいつの間にかやめていました。。。

チャレンジは続かない人が多いみたいですが、私が今まで続けてこれた理由はこの2つです。

  1. 平日できないときは、土日にまとめてやった
  2. 毎週ママにチャレンジがどれだけ進んでいるのか聞かれていた

最初の2ヶ月くらいは、面白いので自分で進めていましたが、段々やらなくなってきました。

何も言われないと、めちゃめちゃ課題がたまってやめたくなると思います。

ホントは毎日15分やってれば、たまることもないんでしょうが・・。^^;

Q4.チャレンジタッチのいいところは?

学校で分からなかったことが、家でゆっくり復習できる。

成績が少し上がった。

Q5.チャレンジタッチがたいへんなところは?

塾だったら、先生に分からないところを聞けるけど、チャレンジに書いてある解き方が分からないときは、聞くことができない。

Q6.計画通りにできたか?

最初はできたけど、段々自分だけでできなくなる。

Q7.計画通りにできなかった理由は?

後回しにして、寝てしまう。

Q8.チャレンジタッチの面白いところは?

・鬼滅の刃などの小説や、歴史マンガが読める。

・計算の対戦ゲームなどのゲームができる。

・ポイントがたまるとプレゼントがもらえる。

・キーボードを使ったタイピングゲームやプログラムの勉強ができる

Q9.チャレンジタッチの難しいところは?

・タッチペンが使いづらい。

・ページを開くのが遅い。

Q10.チャレンジタッチをやってきてよかった?

なるべく課題をためないように、毎日ちょっとずつやれば、すぐに終わるけど、面倒くさいときもあります。
でも学校の勉強だけじゃなくて、ゲームや本やマンガが読めたりするのがいいと思います。
チャレンジは楽しく勉強ができて、成績も少し上がったので、やってきてよかったと思います。